■鉄拳6
■バンダイナムコゲームス
■公式サイト
■09年10月29日発売
■シリーズ史上最多のキャラクター、最高のクオリティーで贈る最新作!
おなじみの定番キャラや、アーケード「鉄拳6 DR」に登場する新キャラを含むシリーズ史上最多の40キャラが登場!
- 鉄拳6(通常版)
- 発売元: ナムコ
- 価格: ¥ 6,570
- 発売日: 2009/10/29
- おすすめ度
■ベヨネッタ
■セガ
■公式サイト
■09年10月29日発売
■これまでのアクションゲームの概念を覆すクライマックスシーンの連続、
体術と武器攻撃のコンビネーションが生み出す縦横無尽なアクションスタイルにより、
プレイヤーの脳髄に直撃する最高傑作のアクションゲームが誕生!
- BAYONETTA(ベヨネッタ)(特典無し)
- 発売元: セガ
- 価格: ¥ 6,342
- 発売日: 2009/10/29
- おすすめ度
■FIFA 10 ワールドクラスサッカー
■EA
■公式サイト
■09年10月22日発売
■FIFAコミュニティによる4億回以上ものゲームプレイを元にファンからの意見を最大限フィードバックさせ、さまざまな改良を施したリアルサッカーゲームの2010年度版。各種モーションの全面見直し、ゴールキーパーのAI進化、オフサイドとアドバンテージルールの改良、スルーパスのバランス調整やそれに呼応する走り込み、ゴールポストに当たる回数を減らしたリアルなシュートシステムなどなど、ユーザーの不満点の改善や要望に応えている。日本語版のパッケージに登場するのは、ウェイン・ルーニー選手(マンチェスター・ユナイテッド)、テオ・ウォルコット選手(アーセナル)、フランク・ランパード選手 (チェルシー)の3名。いずれ劣らぬ、イングランド・プレミアリーグの人気選手だ。
- FIFA 10 ワールドクラス サッカー
- 発売元: エレクトロニック・アーツ
- 価格: ¥ 6,189
- 発売日: 2009/10/22
- 売上ランキング: 442
- おすすめ度
■NBA 2K10
■スパイク
■公式サイト
■09年10月15日発売
■NBA公認による定番バスケットボールゲーム『NBA 2K』シリーズの2009-10シーズン版。2009-10年度シーズンデータ対応で、すべてのチームおよび選手が実名で登場する。新要素として、ゲーム内の実況解説者が、現実世界でのタイムリーな試合結果や選手の調子、けがの状況やチームの順位など、NBAの実際の試合のデータをもとにゲーム解説を行う"NBA Today"(オンラインに接続することで利用可能)を搭載。これにより、毎回異なるゲーム実況を楽しむことができるようになった。また、1人の選手を自分の手でスター選手に育てあげる新モード"My Player"も追加されている。
- NBA 2K10
- 発売元: スパイク
- 価格: ¥ 4,698
- 発売日: 2009/10/15
- おすすめ度
■アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
■SCE
■公式サイト
■09年10月15日発売
■プレイヤーが財宝ハンター、ネイト・ドレイクとなり、大いなる秘宝とその謎を探る冒険A・AVG『アンチャーテッド』のシリーズ第2弾。今回は歴史上、忽然と消えたマルコ・ポーロの船団に隠された謎をきっかけに、神秘の王国"シャングリラ"に隠された秘宝を巡る究極の冒険が描かれる。前作と同じ3人称視点を基本としながらも、本作では縦軸の要素を追加。また、敵をつかんで引きずり落とす"プルダウンアクション"や、より滑らかなステージ移動を実現するフリークライミング技術の採用などにより、映画さながらの華麗かつド派手な攻防が楽しめる。なお、シングルプレイ以外には新たにマルチプレイによる協力・対戦モードを搭載。協力プレイにはシングルとは異なるストーリー展開が用意されている。
- アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
- 発売元: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 価格: ¥ 4,784
- 発売日: 2009/10/15
- おすすめ度
■NINJA GAIDEN Σ2
■テクモ
■公式サイト
■09年10月01日発売
■伝説の刀・龍剣を継承した忍者、リュウ・ハヤブサと邪神の復活を目論む"地蜘蛛一族"との果てしなき戦いを描くACT『NINJA GAIDEN Σ2』。"シリーズ集大成"をコンセプトに、演出をはじめ難易度調整、ゲームバランスなどあらゆる要素が強化されており、新要素も数多く搭載されている。中でもプレイアブルキャラクターとして、くのいち・あやね、龍の巫女・紅葉、そして魔神ハンター・レイチェルが参戦したことで、バトルのバリエーションが広がった。シリーズ初となる、パートナーとの共闘が楽しめる新モード"チームミッション"は、オンライン時に他プレイヤーを招待し、ともに戦うこともできる。
- NINJA GAIDEN Σ2(ニンジャガイデン シグマ2)
- 発売元: テクモ
- 価格: ¥ 4,212
- 発売日: 2009/10/01
- おすすめ度
■トリニティ・ユニバース
■アイディアファクトリー
■公式サイト
■09年10月01日発売
■アイディアファクトリー、ガスト、日本一ソフトウェアの3社がコラボレーションしたRPG。本作には、犬魔王カナタと女神リゼリアという2人の主人公、そしてコメディタッチの冒険活劇が展開する"魔王ストーリー"と王道ファンタジーテイストの"女神ストーリー"の2種類が用意される。ゲームはイベント、ダンジョン探索、バトルの3パートで構成されており、ワールドマップで漂流物を調べるとイベントが発生したり3Dダンジョンに挑むことができる。イベントには独自システムの"AAA(アクティブアニメーションアドベンチャー)"を採用。これは、会話中に登場人物の表情やポーズがリアルタイムに変化するアニメーション演出で、キャラクターの魅力を引き出すものになっている。
- トリニティ・ユニバース
- 発売元: アイディアファクトリー
- 価格: ¥ 4,591
- 発売日: 2009/10/01
- おすすめ度
■真・三國無双 MULTI RAID Special
■コーエー
■公式サイト
■09年10月01日発売
■2009年2月にPSPで発売された『真・三國無双 MULTI RAID』をベースに、次世代機のハード性能を生かしてグラフィックやシステムを強化したACT。シングルプレイ時に、最大3人までの無双武将とともにクエストに出撃できる"共闘武将システム"、ステージの各エリアに手持ちの武将カードを一定の組み合わせに基づいてセットすることで、40種類以上の"計略"を発生させることができる"カード計略システム"、都市施設・鍛冶屋に錬成素材を渡すことで、手持ちの武器に新たな能力を付加できる"武器強化システム"など、多種多様な新システムを搭載。PlayStation Networkにより、最大4人までの協力プレイや対戦プレイも可能となっている。
- 真・三國無双 MULTI RAID(マルチレイド) Special
- 発売元: コーエー
- 価格: ¥ 3,981
- 発売日: 2009/10/01
- おすすめ度
■FUEL
■コードマスターズ
■公式サイト
■09年09月17日発売
■人工衛星の膨大な集積データを元に、14,000平方キロメートルを超える驚異的規模で北アメリカ各地をステージ化した近未来が舞台のRCG。視界に入るすべての範囲をどこでも自由に走行できる点が特徴で、突如襲いかかる竜巻など刻一刻と変わる天候や、昼夜サイクルによる視界の明暗などがプレイヤーを過酷なレースシーンへと誘う。マシンにはGPSシステムが搭載されているので、操作する車種の性能に合わせて適切なコース選択が可能。車種は、モトクロスバイクやロードレースバイクをはじめ、バイクと4輪車の長所を兼ね備えた"ATV"、軽量小型のオフロード車両"バギー"、スピードとパワーを重視した"マッスルカー"など、多彩なマシンが用意されている。モードは、1人用だけでなく最大16人で楽しめるマルチプレイも完備。
- FUEL(フューエル)
- 発売元: コードマスターズ
- 価格: ¥ 5,588
- 発売日: 2009/09/17
- おすすめ度
■WET
■ベセスダソフトワークス
■公式サイト
■09年09月17日発売
■金さえ積まれればどんな汚い仕事(WetWork)でも請け負う"何でも屋"のダークヒロイン・ルビが繰り広げる、TPS(三人称視点)タイプのアクションゲーム。二丁拳銃、ソード(刀)、そして超人的なアクロバティックアクションがシームレスに展開し、スピーディかつ爽快なアクションが楽しめるのが特徴だ。ルビが顔に返り血を浴び怒りのピークに達すると"Rageモード"に突入。画面が赤と黒のグラフィックに切り替わりスピード、攻撃力ともに上昇する。日本語吹き替えでは人気ユニットTRFのYU-KIさんがルビの声を担当する。
- WET
- 発売元: ベセスダ・ソフトワークス
- 価格: ¥ 5,580
- 発売日: 2009/09/17
- おすすめ度
■ターミネーター サルベーション
■タイトー
■公式サイト
■09年09月17日発売
■ワーナーブラザーズ・ピクチャーズとソニー・ピクチャーズ配給の『ターミネーター4』を題材にした、3人称視点のシューティングアクションゲーム。『ターミネーター4』より2年前の"審判の日"によって廃墟と化したロサンゼルスを舞台に、スカイネットと人類の存亡を賭けた死闘が描かれる。プレイヤーは抵抗軍の兵士ジョン・コナーとして、映画に登場する機械軍のロボットだけでなく、ゲームオリジナルの敵との戦いに身を投じていく。
- TERMINATOR SALVATION(ターミネーター サルベーション)
- 発売元: タイトー
- 価格: ¥ 5,643
- 発売日: 2009/09/17
- おすすめ度
■ティアーズ・トゥ・ティアラ外伝 アヴァロンの謎
■アクアプラス
■公式サイト
■09年09月17日発売
■前作と同じく、基本的には2Dの立ちキャラやビジュアルCGを使用したウィンドウ型のAVGパートで主にストーリーが進み、戦闘が発生すると3Dを使用したS・RPGパートに切り替わりますが、戦闘システムなどいくつかの部分が前作から変更しています。
- ティアーズ・トゥ・ティアラ 外伝-アヴァロンの謎-(通常版)
- 発売元: アクアプラス
- 価格: ¥ 5,374
- 発売日: 2009/09/17
- おすすめ度
■テイルズ オブ ヴェスペリア
■バンダイナムコゲームス
■公式サイト
■09年09月17日発売
■シリーズ累計販売本数1,000万本以上という記録的ヒットで、RPGというジャンルをリードし続ける『テイルズオブ』シリーズが、初のフルHDアニメとシリーズ最大級のシナリオ&イベントムービーを盛り込んでPS3に登場。キャラクターデザインをお馴染みの藤島康介氏が担当し、万物を構成する源「エアル」とそれを糧に作動する魔導器「ブラスティア」に支えられた異世界を舞台に重厚なストーリーが展開する。戦闘には、従来のシステムを改良した「EFR-LMBS」を採用。敵を一撃で倒す「フェイタルストライク」、技や術の無限コンボを実現する「オーバーリミッツ」、オーバーリミッツ発動中に使える強力技「バーストアーツ」などにより、今まで以上に熱いバトルが楽しめる。
- テイルズ オブ ヴェスペリア
- 発売元: ナムコ
- 価格: ¥ 6,240
- 発売日: 2009/09/17
- おすすめ度
■428?封鎖された渋谷で?
■スパイク
■公式サイト
■09年09月03日発売
■2008年12月にWiiで発売されたチュンソフト制作のサスペンスサウンドノベルをPS3に移植! 渋谷で起こった誘拐事件を中心に、主人公5人の運命が描かれる。5人の主人公それぞれの時間軸が存在し、シナリオを読み進めていく途中で赤色で表示された文字列を選択すると別の主人公の特定時間へ"ジャンプ"できる。各主人公のシナリオに出現する選択肢は、他の主人公のシナリオに影響する場合があるため、慎重な選択が必要となる。本作の予約特典DVD『428』プレミアムファンディスクは、主人公の1人・御法川実とその相棒・磯千晶による渋谷ロケ地めぐりや、監督・イシイジロウさんと脚本・北島行徳さんの2人による対談などが収録され、ファン必見の特典となっている。
- 428 ~封鎖された渋谷で~
- 発売元: スパイク
- 価格: ¥ 5,643
- 発売日: 2009/09/03
- おすすめ度
■機動戦士ガンダム戦記
■バンダイナムコゲームス
■公式サイト
■09年09月03日発売
■ガンダム生誕30周年を記念して制作された"部隊統率型アクションゲーム"。隊長として2名の部下に命令を出しながら戦う"チームコントロールシステム" や、多彩な武器やパーツでMS(モビルスーツ)を強化し、自分好みの部隊を編成できる"カスタマイズ要素"などが特長だ。シナリオモードでは一年戦争終結後の世界を舞台に、地球連邦軍特務部隊とジオン軍残党部隊の隊長という2つの異なる視点から、オリジナルストーリーが体験できる。さらに、オンラインに接続しての協力プレイや対戦プレイも楽しめる。
- 機動戦士ガンダム戦記
- 発売元: バンダイ
- 価格: ¥ 4,249
- 発売日: 2009/09/03
- おすすめ度
■F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN
■サイバーフロント
■公式サイト
■09年08月06日発売
■全世界で350万本以上のセールスを記録したホラーFPS『F.E.A.R.』の続編。プレイヤーは、特殊部隊"DeadEcho"に所属する兵士マイケル・ベケットとなり、謎の少女アルマの幻影と戦いながら想像を絶する恐怖を体験することになる。敵との戦闘では、ピストルやサブマシンガンといった銃火器による射撃だけでなく、キックやスライディングなどによる格闘戦も可能。さらに、特定の条件を満たすことで使用可能になる、周囲の動きが遅く見える"スロー・モー"や、重装備が頼もしい高度急襲用バトルスーツ"エリートパワードアーマー"など、多彩な攻撃パターンが用意されている。なお、本作はオンラインにも対応しており、最大16人で6種類のマルチプレイが楽しめる。
- F.E.A.R2 PROJECT ORIGIN(フィアー2 プロジェクト オリジン)【CEROレーティング「Z」】
- 発売元: サイバーフロント
- 価格: ¥ 3,091
- 発売日: 2009/08/27
- おすすめ度
■Red Faction: Guerrilla
■スパイク
■公式サイト
■09年08月06日発売
■海外で2001年から2002年にかけて、PS2用ソフトとして発売されたFPS『レッドファクション』シリーズがPS3に登場! 時は人類が地球外へと進出を果たした21世紀後半、テラフォーミングによって植民惑星へと変貌を遂げた火星を舞台に、圧政を敷く地球の軍事組織"EDF" とそれに立ち向かう抵抗組織"レッドファクション"との戦いをリアルに描く。開発を担当したのは、箱庭ACTの快作『セインツ・ロウ 2』を手掛けたVolitionスタジオで、同作のようにオープンワールドタイプでゲームが展開。独自の物理エンジン搭載により、地表に存在するあらゆるオブジェクトが破壊可能。また、世界中のプレイヤーが最大16名まで参加できるワールドワイドマルチプレイ機能を搭載している。
- レッドファクション:ゲリラ
- 発売元: スパイク
- 価格: ¥ 5,568
- 発売日: 2009/08/06
- おすすめ度
■ジャンラインR
■レコム
■公式サイト
■09年08月06日発売
■ご自宅IN雀荘!全国のプレイヤーと対局可能!
- ジャンライン アール
- 発売元: レコム
- 価格: ¥ 3,143
- 発売日: 2009/08/06
- おすすめ度
■Top Spin 3
■D3パブリッシャー
■公式サイト
■09年07月30日発売
■ATPとWTAの実名トッププロ選手を始め、ゲームオリジナル選手も登場するリアル系テニスゲームの決定版。PS3版には強力なエディット機能が搭載されており、プレイヤー自身が新しい選手を作り出せる。また、"フェイシャル・アニメーション・テクノロジー"により、実写と見間違うほどのグラフィックを実現。選手の服に染みこむ汗や髪の乱れなどから疲労度まで分かるようになっている。
- トップスピン3
- 発売元: D3PUBLISHER
- 価格: ¥ 5,643
- 発売日: 2009/07/30
- おすすめ度
■ザ・キング・オブ・ファイターズXII
■SNKプレイモア
■公式サイト
■09年07月30日発売
■超絶クオリティーのドット絵が作り出した、圧倒的な2Dグラフィック!KOFXIIが歴史を変える!
- ザ・キング・オブ・ファイターズXII(特典なし)
- 発売元: SNKプレイモア
- 価格: ¥ 5,419
- 発売日: 2009/07/30
- おすすめ度
■トロともりもり
■SCE
■公式サイト
■09年07月23日発売
■1999年7月に、PS&ポケステ用ソフト『どこでもいっしょ』が発売されてから10周年を迎えることを記念して制作されたパーティーゲームが PS3に登場! 本作には、多人数で楽しめるミニゲームが30種類以上収録されている。初代『どこでもいっしょ』の"その後"が描かれるストーリーモード(※1人プレイ専用)を進めていくと、遊べるミニゲームが増えていく。ミニゲームは『まいにちいっしょ』で好評を得ているコスプレゲームを、多人数対戦化したりモーションセンサー機能対応にし、コントローラをふって遊べる様にするなど再調整している。家族や友だちと一緒に、『はばたけ! ひよこ』や『のびのびスネーク』などのミニゲームが楽しめる。
- トロともりもり
- 発売元: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 価格: ¥ 3,980
- 発売日: 2009/07/23
- おすすめ度
■塊魂TRIBUTE
■バンダイナムコゲームス
■公式サイト
■09年07月23日発売
■塊にさまざまなモノを巻き込みながら大きくしていく人気ACT『塊魂』シリーズがPS3に登場! シリーズ初のフルHD(1080p)表示に対応し、美しいグラフィックでゲームを楽しめる。PS3の処理能力を活かし、配置されているモノの数も大幅に増え、銀河級の大きなカタマリを作ることが可能。また、ビジュアル表現も色鉛筆のような"あたらしいタッチ"、木の質感がある"木目調タッチ"などから選択できる。他にも、コントローラを振るとジャンプができる"王子ホッピング"や、密集したモノを一気に吸い込むことができる"王様フィーバー"など、新仕様も用意されている。
- 塊魂トリビュート
- 発売元: ナムコ
- 価格: ¥ 5,085
- 発売日: 2009/07/23
- おすすめ度
■プロ野球スピリッツ6
■コナミ
■公式サイト
■09年07月16日発売
■リアル系プロ野球ゲーム『プロ野球スピリッツ6』がプレイボール! 2009年シーズン最新データを搭載し、全球団の一軍、二軍に所属する全選手を完全収録している。各球団の新ユニフォームに対応している他、新球場の"MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島"も収録されている。気になるモードは、サムライJAPANの活躍が記憶に新しい"World Baseball Classic"モードを新搭載! また、アクションが苦手でも楽しめる"監督プレイ"を、対戦・ペナントレースモードに搭載。PS3版では監督プレイ対戦も可能となっている。他にも、"スターダム"モードの刷新や、解説陣に黒木知宏氏が登場するなど、さまざまな面でパワーアップが図られている。
- プロ野球スピリッツ6
- 発売元: コナミデジタルエンタテインメント
- 価格: ¥ 4,980
- 発売日: 2009/07/16
- おすすめ度
■MLB 2K9
■スパイク
■公式サイト
■09年07月09日発売
■米国プロ野球のトップリーグ、MLB公認のリアル系野球ゲーム。本作には、2009年度シーズンの登録選手が実名で収録されており、イチロー、松坂大輔、松井秀喜といった日本人選手も数多く登場する。主力選手の動きは、モーションキャプチャーによって細部まで忠実に再現。ゲームモードは、ゼネラルマネージャーとしてシーズンを戦いぬく"フランチャイズモード"、ワールドシリーズを戦うモード"ポストシーズン"、決められた時間内に打ったホームランの本数を競う"ホームランダービーモード"などがある。
- MLB 2K9
- 発売元: スパイク
- 価格: ¥ 4,808
- 発売日: 2009/07/09
- おすすめ度
■ウォンテッド:ウェポンズ オブ フェイト
■スパイク
■公式サイト
■09年06月25日発売
■弾道を曲げたり、時間を止めたりといった特殊戦闘能力を駆使して巨悪と戦うTPS。プレイヤーは主人公のウェスリー・ギブソンを操作して、母親の仇である秘密組織"フラタニティ"と壮絶な銃撃戦を繰り広げる。本作では、マップ内に用意された特定のオブジェクトをカバーポイントとして活用することができ、次のカバーポイントに照準を合わせればワンボタンで流れるように移動できる。戦闘では、弾丸をカーブさせて物陰に潜む敵を倒す"バレットカーブ"や、プレイヤーと敵が接近した状況下のみワンボタンで発動できる必殺アクション"クロースコンバット"などにより、これまでにないダイナミックな攻防が楽しめる。
- ウォンテッド:ウェポンズ オブ フェイト
- 発売元: スパイク
- 価格: ¥ 5,752
- 発売日: 2009/06/25
- おすすめ度
■アガレスト戦記ZERO
■コンパイルハート
■公式サイト
■09年06月25日発売
■世代を越えて闇の勢力と戦っていくRPG『アガレスト戦記』シリーズの第2作がPS3に登場! 今作では、前作『アガレスト戦記』の数千年前の世界が舞台となっている。複数のヒロイン候補からパートナーを選んで子孫を残す"ソウルブリード"は今作でも健在。新システムとして、街中を探索するイベントパート"フリーインテンション"や、フリーインテンション中に発生するイベントで、ヒロイン候補キャラクターのさまざまな反応を見ることができる"フィールリンク"などが追加されている。また、前作『アガレスト戦記』のクリアデータがあると、敵のステータスが高めに設定されている"エクストラモード"が選択可能となる。さらに"エクストラモード"では、前作『アガレスト戦記』のダイジェスト版をプレイすることもできる。
- アガレスト戦記ZERO(通常版)
- 発売元: コンパイルハート
- 価格: ¥ 5,643
- 発売日: 2009/06/25
- おすすめ度
■BLAZBLUE
■アークシステムワークス
■公式サイト
■09年06月25日発売
■16:9のハイビジョンサイズで1対1のハイスピードバトルが展開する次世代クオリティの2D対戦格闘ゲーム。本作の特徴は、"ヒートゲージ"と"バリアゲージ"をベースとした苛烈な追い打ち攻撃&受け身システムで、前者は強力な必殺技"ディストーションドライブ"と自身を即座にニュートラル状態に戻す"ラピッドキャンセル"の発動に使用。後者は被ダメージ中またはガード中に相手を吹き飛ばす衝撃波"バリアバースト"の発動に使用する。ストーリーモードには、操作キャラクター12名それぞれの物語が用意されており、アーケード版では語られなかったエピソードも満載。PS3版はオンライン対戦対応なので、全国のプレイヤーと腕を競える。
- BLAZBLUE(ブレイブルー)
- 発売元: アークシステムワークス
- 価格: ¥ 5,576
- 発売日: 2009/06/25
- おすすめ度
■エクストリーム・レーシング -PURE-
■ディズニーインタラクティブ
■公式サイト
■09年06月25日発売
■どんな地形も走行可能な"ATV"と呼ばれる小型4輪バギーを操作して、爽快かつ破天荒なオフロード・トリック・レースが楽しめるエクストリーム・レーシングゲーム。ステージは砂漠や海岸、山岳地帯など景観からコースレイアウトまでまったく異なる32種類を収録。レースでは、70種類以上の壮絶な空中トリックを決めることで"スリルバー"が上昇し、段階的により難易度の高いトリックに挑むことができるようになる。また、走行速度がアップするブーストが使えるようになる。自分のATVは、プレイヤー自身が作成したりカスタマイズが可能。シャーシ、シート、ハンドルなど、あらゆるパーツを6万以上の組み合わせの中から選べるので、自分だけのマシンを作り出せる。オリジナルマシンを作り上げたら、オンラインで世界中のプレイヤーと対戦。対戦には"レース"、" フリースタイル"、"スプリント"の3つのレーススタイルが用意されている。
- エクストリーム・レーシング -PURE-
- 発売元: ディズニー・インタラクティブ・スタジオ
- 価格: ¥ 5,613
- 発売日: 2009/06/25
- おすすめ度
■バイオニックコマンドー
■カプコン
■公式サイト
■09年06月25日発売
■1988年に家庭用ゲーム機で発売された傑作ACT『ヒットラーの復活』。その初の続編タイトルが、約20年の時を経て、ついにPS3に登場! プレイヤーは、ワイヤーを伸ばして物体に引っかけて自在に伸縮できる"バイオニック・アーム"をあやつり、そびえ立つビルからビルへ振り子のようにスウィングし、縦横無人に移動し、敵組織と戦うことになる。バイオニック・アームを駆使すれば物体を軽々と放り投げたり、敵を空中に浮かしたり、周囲の障害物を粉砕したりとリアルな応用が可能。次世代の物理エンジンにより、残骸や煙、粉塵、武器のエフェクトなどさまざまな物理効果で圧倒的な世界を作り出している。バイオニック・アーム以外にも特殊な武器や手榴弾を使うことが可能で、それらの組み合わせによりアクションの幅も広がっている。また、ステージ構成もワイヤーアクションに特化した構造になっており、高層ビル群や深い峡谷、切り立った岸壁などが自由度の高い3次元移動を可能にする。
- バイオニック コマンドー
- 発売元: カプコン
- 価格: ¥ 5,194
- 発売日: 2009/06/25
- おすすめ度
■ロロナのアトリエ ?アーランドの錬金術士?
■ガスト
■公式サイト
■09年06月25日発売
■プレイヤーが新米錬金術士ロロライナ・フリクセルとなり、営業停止に追い込まれたアトリエを再建していくRPG。作成できるアイテムは充実の約100種類で、同じアイテムでも素材選びによって効果が大きく変化する。材料の採取は3Dで表現されたフィールド上で可能となっており、探索中にモンスターシンボルに接触するとターン制バトルが発生。戦闘では自分で調合したアイテムを使った攻撃または回復が基本となるが、属性システムが採用されているので奥の深い戦闘が楽しめる。イベントは、3Dグラフィックになったことで演出面がパワーアップ。フルボイス化されたキャラクター同士が、豊富な動きを交えて自然な掛け合いを見せる。
- ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術師~(通常版)
- 発売元: ガスト
- 価格: ¥ 5,765
- 発売日: 2009/06/25
- おすすめ度